事業内容

3D3D制作/smart3tene

キャラクターデザインから3Dモデル制作までワンストップで提供します。
ネット動画やテレビなどでVTuberが一般に浸透しつつある今、キャラクターの重要性は日に日に高まっております。
3D制作のコストは大きくなりがちですが、汎用性、表現力の高さが魅力となっております。
長期間活動していくキャラクターコンテンツは、3Dでの制作を推奨しております。
具体的な制作については下記3D制作ページをご覧ください。

3d
3d

XRAR VR MR

弊社はAR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)のすべてのxRに対応します。また、5GやIoTとの組み合わせたソリューションも設計からご提案いたします。

xr
xr

AIArtificial Intelligences

弊社は独自に開発するバーチャルキャラクタープラットフォーム「3tene(ミテネ)」を国内外に展開しています。ここで蓄積した技術を元に、様々な最先端機器を利用した顔認識や物体検出など、今まで実現が難しかった領域を誰でも利用できるアプリケーションを提供しています。
また、3Dシュミレータの開発では、ロボット開発、環境設計、医療、土木建築の分野では、事業構想の初期段階からお引き受けし、ご相談から開発、実装まで手掛けており、現在では「Smart3tene」をプラットフォームに、デジタルツインに参入しています。過去にはバーチャル空間で結果を元にリアル世界へ反映するデジタルツインや、無数の物体のディープラーニングを行うなど未来社会での問題解決に向けて研究開発を手掛けています。

AI
AI

ブロックチェーンBlockchain

プラスプラスでは、システム開発中心に、最新技術の運用などについて日々、研究開発を行っています。今後の社会を支える人工知能やブロックチェーンをメイン事業として会社の戦略を策定しております。
ICOへの技術参加やEthreumでスマートコントラクトを動かすプロジェクトでの実績など国内で複数の企業との開発・運用実績があります。これらの開発経験から培ったノウハウにより、セキュリティへの備えや処理能力、障害発生時の復旧などで高い技術を確立しております。事業の現場を支えるシステムから、今後の発展が期待される新技術など、幅広い分野で活動を続けています。

これまで手掛けた事例は、法定通貨の送金への応用、ポイントサービスへの活用、不動産情報管理システムへの活用、不動産業者なしに個人間の不動産取引ができるようになる技術、無農薬野菜の管理、スーパーの食品衛生管理、オレンジジュースの生産工程を記録、エチオピアのコーヒー農業でアグリテック農業を推進、2人の愛の証明ができるアプリ開発、アート作品の偽物防止、個人の特定にブロックチェーンを活用、履歴書管理に活用、大学での在学や卒業の証明など、多岐にわたっています。

なお、弊社の技術検証で開発したスマートコントラクトの事例を、Githubで公開しています。
https://github.com/PLUSPLUS-JP/crypto-vote
また、弊社が開発したアンケートをブロックチェーンに作成し投票を受け付けるスマートコントラクト(crypto-vote)については、ソースコードはMITライセンスで公開しています。
https://ropsten.etherscan.io/address/0x8E401abFEf4B94cDC1037530B50af430CDbdafD1

blockchain
blockchain

WEB制作Web production

Webサイトの目的、コンテンツ内容、サイトマップ、画面レイアウト、スケジュール、 サーバー環境、見積金額等を、お客様の要望を伺いながらより良い形を提案していきます。
WordPress、MT等を使用したコンテンツ制作 をCMSに精通したシステム担当者が常駐し、常に最新の知識と技術を取り入れており、 さまざまなご依頼にお応えします。LP(ランディングページ制作) ファーストビューでユーザーの気持ちをつかみ、なおかつ必要な情報が揃っている ページを企画、提案、作成します。

web
web